運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

申請窓口社会福祉協議会に問合せしてみたものの、不承認の理由は開示されない、申請は厳正に行われているとの一点張りで、そのほかの支援策を案内されるわけでもなく、取り合ってはもらえませんでした。ツイッターで情報収集したところ、ほかにも不承認になるケースが相次いでいるようです。  一か月半ほどたつ頃に不承認の通知の紙一枚だけが郵送で届きました。

高井崇志

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

持続化給付金パートツーということにすれば、持続化給付金申請窓口みたいなもの、日本全国で体制ができているわけですよ。システムもできているわけですよ。現場にいる人も慣れているわけですよ。これが二月十五日までと今延期になっていますけれども、ちょうどいいじゃないですか、そこに引き続きやってもらえば。ちょっと、やっていたところにいろいろ問題はありましたけれども。

後藤祐一

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

先ほどのように、生活保護申請窓口でも、自動車について詳細を問うことなく保有していたら駄目なんだというふうに拒否される場合もあるということも伺っています。  どうしてそのようなことが起こるのかというと、その要因は定かではありませんが、一つにはケースワーカーの増員が間に合わなくて非常に余裕がないこともあるのではないかと。制度を熟知して経験を蓄積することができないのではないか、心配です。  

打越さく良

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

これ、主語は都道府県が行うものでありますが、エンドユーザーの立場にとってみれば申請窓口市町村であります。それで、市町村が受け付けて、申請をしてから、エンドユーザー申請をしてから、実際に市町村都道府県と行きまして支給されるまで大体六十日間掛かっていたと、先般の豪雨災害では掛かっていたということを伺っております。

小沼巧

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

現在実施しております第三回公募締切りについても、農業者申請書作成ですとかあるいは事業申請窓口事務処理に要する負担に鑑みまして、当初の十一月三十日から十二月二十五日まで延長したところでありますが、まずは運用見直しですとか追加措置につきまして関係者の皆様に丁寧に御説明をさせていただいて、申請書等提出をいただいた上で支払に向けた所要の手続を行い、できる限り速やかに交付金をお支払いできるように努めてまいりたいと

野上浩太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

事業申請窓口であります地域再生協議会から地方農政局申請をいただきまして、その締切りは七月の三十一日でございました。その後、お盆の期間を挟みまして、八月中旬にかけまして農政局とその申請窓口との間で確認作業などを行いました上で、八月十八日を期限に農政局から本省に申請状況を報告をしていただいたところでございます。  

水田正和

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

このため、現場負担軽減といたしまして、一つは、機械や資材等への投資額運用見直し前の交付予定額を上回る場合には、減収額を確認する申告書提出を不要といたすことで、農業者及び事業申請窓口負担軽減を図ります。また、生産者団体等農業者にかわって申告書作成をできるようにすることで、農業者負担軽減を図ってまいりたいと考えております。  

水田正和

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

収益作物次期作支援金につきましては、これまで、第一次公募として、五月二十日から六月二日までの間、事業申請窓口対象とした第一回目の事務費申請を受け付けました。また、第二次公募として、六月三十日から七月三十一日までの間、また七月豪雨被災地域については八月三十一日までの間、事業申請窓口対象とした二回目の事務費申請と、農業者対象としました一回目の交付金申請を受け付けたところであります。  

野上浩太郎

2020-10-07 第202回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

例えば埼玉県ですと、これまで十四カ所、申請窓口がありました。  持続化給付金、インターネットで申し込める方はおおむね多いんだけれども、この間も全面広告で、持続化給付金、政府の方からこういう制度がありますよということを皆さんに広報していただいているんですけれども、なかなか届いていない中小・小規模企業の方、多いです。

大島敦

2020-06-12 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

雇用調整助成金につきましては、継続的に支給申請事業主の方が行うところでございますので、今般の拡充措置周知につきましては、特に相談窓口申請窓口リーフレット等活用しまして丁寧に説明するほか、厚生労働省ホームページなどにおきましても周知、広報を徹底してまいりたいというふうに考えてございます。

達谷窟庸野

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

委員長退席理事石田昌宏君着席〕  これ今回の法案にも関連するところなので改めて確認したんですが、例えば今、生活保護新聞報道にもありますとおり、申請窓口多くの皆さんがやっぱり相談にお見えになっている。生活保護もそうだと思いますし、恐らくは生活困窮者相談事業も多くの皆さんがお見えになっているのではないかと思います。

石橋通宏

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

あるいは、地域包括支援センター高齢者総合相談窓口の機能を重層化するとなると、地域包括支援センター相談窓口のほかに、認定の申請窓口あるいは要支援一と二の人たちケアマネジメントなど、様々な業務を担当しています。ここに更に重層的な支援を整備する事業が加わって、地域包括支援センターがもつのだろうかということも心配です。  

花俣ふみ代

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

具体的には、申請窓口としての丁寧な対応だとか、地区担当職員による各自治体を往訪しての相談窓口対応等について、被災自治体からこうした役割を評価されておるところでございまして、ぜひ継続してほしいとの御要望をいただいておるところでございます。  今後も、現場主義を徹底して、被災地に寄り添いつつ、関係省庁縦割りを排し、復興を実現するとの決意で取り組んでまいりたいと思っております。

田中和徳

2020-05-19 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

それからさらに、五月の十二日からでございますけれども、全国各地申請窓口というか申請サポート会場を順次開設しております。今日までに六十の会場を設置しているところでございます。五月末までには合計四百六十五会場を開設するということにしておりまして、昨日、経産省のホームページでその場所などを公表しております。  それから、持続化給付金拡充という御要望をいただいております。

奈須野太

2020-05-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第19号

そして、これを持っていって、申請窓口混雑しています。支給に至るまでスピードが全く足りません。スピード感が足りません。  まず、大前提として、先に払いますので、これ申請してから後で振り込まれます、先に払うことができる余力のある企業しか活用すらできないんです。そういったことも含めて、どうしていかれるのか。まあ、窓口行けば密集状態ですよ、密集状態避けると言っているのに。

矢田わか子

2020-04-30 第201回国会 参議院 本会議 第15号

さらに、省庁担当課制度ごと問合せ先も分かれているので分かりづらく、申請窓口ワンストップにもなっていません。使い勝手が悪いとしか言いようがなく、パッケージとしての支援策見えてきません。だから、事業主が、自分が受けられる支援策にたどり着けず、最初から諦めている人もいます。それでは本末転倒です。

片山大介